純米酒
-
飛良泉 山廃純米酒 マル飛 720ml
(株)飛良泉本舗(720ml・14度)【参考上代】1760円【産地】日本/東北地方/秋田【日本酒度/酸度】-22/4.2きょうかい77号酵母を山廃仕込みで醸した1本。リンゴ酸量が多く、従来の清酒のイメージを打ち破る白ワインのような味わいです。
価格はログイン後に表示
-
今代司 牡蠣のための日本酒 IMA
今代司酒造(株)(720ml・12度)【参考上代】1848円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】表記なし0/0白ワインの様に甘酸っぱくジューシーな味わいのお酒で牡蠣との相性抜群。日本酒を初めて飲む方にもおすすめの1本です。
価格はログイン後に表示
-
亀齢 純米酒 寒仕込 720ml
亀齢酒造(株)(720ml・15度)【参考上代】1098円【産地】日本/中国地方/広島【日本酒度/酸度】表記なし0/0杉の香りが優しく香り、口当たりも良くすっきりと飲み飽きしない純米酒。辛口の酒を醸してきた蔵元が造る1本です。
価格はログイン後に表示
-
鮎正宗 純米酒 720ml
鮎正宗(株)(720ml・15度)【参考上代】1320円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】-4/1.4やわらかな飲み口とほんのりとした甘さが、ホッとするおいしさ。冷や、燗酒とどちらもおすすめできる、懐の深い純米酒です。
価格はログイン後に表示
-
鶴齢 純米酒 720ml
青木酒造(株)(720ml・15.5度)【参考上代】1463円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+3.5/1.3地元の味を大切に、地元に根差して300年。誠実な酒造りが伝わるやわらかな味わいは、冷や~燗、どの温度帯も楽しめる1本です。
価格はログイン後に表示
-
ナルトタイ 純米原酒 水ト米 720ml
(株)本家松浦酒造場(720ml・14.5度)【参考上代】1430円【産地】日本/四国地方/徳島【日本酒度/酸度】±0/1.2フルーティですっきりした味わいとさわやかな香りが特徴。後味にはほんのりとした旨みが漂い、ワイン感覚でお楽しみいただける1本です。
価格はログイン後に表示
-
鷹勇 純米 強力 1800ml
大谷酒造(株)(1800ml・15.5度程度)【参考上代】2750円【産地】日本/中国地方/鳥取【日本酒度/酸度】+4.4/1.4「強力」ならではの爽やかな酸味と、力強い味わいが特徴。70%の精米で丹念に醸し、米の旨味をしっかりと引き出している1本です。
価格はログイン後に表示
-
越の初梅 純米さらら 1800ml
高の井酒造(株)(1800ml・14度)【参考上代】2970円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+4/1.4【タイプ】淡麗辛口新潟産の米を原料に使用している純米酒。低温発酵と雪深い気候により、軽やかな口当たりとさっぱりした後味に仕上がっています。
価格はログイン後に表示
-
天の戸 醇辛 芳醇辛口純米酒 1800ml
浅舞酒造(株)(1800ml・16.5度)【参考上代】2750円【産地】日本/東北地方/秋田【日本酒度/酸度】+10/1.7【タイプ】濃醇辛口横手盆地の米と水を使い、昔ながらの製法で造られたこだわりの1本。高い日本酒度のキレと旨み、辛口ながら柔らかい後口が特徴です。
価格はログイン後に表示
-
サンキュー バター マッチ 720ml
小西酒造(株)(720ml・16.5度)【価格】オープン価格【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】±0/0コンセプトは「バターに合うお酒」。まろやかでコクのある深い味わいが、濃厚なテイストの料理とよく合いフードペアリングが楽しめます。
価格はログイン後に表示
-
船中八策 1800ml
司牡丹酒造(株)(1800ml・15.5度程度)【産地】日本/四国地方/高知【日本酒度/酸度】+8/1.4高知県を代表する蔵が、坂本龍馬にちなんで名付けた辛口の日本酒。高知名産のカツオをはじめ、魚介によく合う味わいが特徴です。
価格はログイン後に表示
-
越後鶴亀 純米酒 1800ml
(株)越後鶴亀(1800ml・14.5度)【参考上代】2750円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+3/1.6【タイプ】淡麗辛口新潟県産米を100%使用し、伝統的な造りと少量生産にこだわり造り上げる純米酒。燗にすると米の旨みが口中に広がります。
価格はログイン後に表示
-
西の関 手造り純米酒 720ml
萱島酒造(有)(720ml・15度)【参考上代】1451円【産地】日本/九州地方/大分【日本酒度/酸度】-1.5/1.4米本来のまろやかな旨味と香りを持ち、「鰻料理と合う酒」として殿堂入りした経歴のある1本。甘辛く濃厚な料理との相性は抜群です。
価格はログイン後に表示
-
司牡丹 純米酒 二割の麹が八割の味を決めるby浅野徹
司牡丹酒造(株)(720ml・16.5度)【参考上代】1620円【産地】日本/四国地方/高知【日本酒度/酸度】+5/1.4甘やかでフルーティな香り、輪郭のある爽やかな味わいと心地良い膨らみ。辛口のキレの良さが見事に調和したバランスの良さが特徴です。
価格はログイン後に表示
-
真名鶴 氷点囲い 純米酒 1800ml
真名鶴酒造(資)(1800ml・15度)【参考上代】2860円【産地】日本/北陸地方/福井【日本酒度/酸度】+3/1.3【タイプ】淡麗辛口心地良い苦味とスッキリした後味が特徴。まろやかな甘味と旨みを持った酸がゆったりと溶け合いながら口中に広がります。
価格はログイン後に表示
-
純米大辛口 水神 300ml
(株)あさ開(300ml・16.5度程度)【参考上代】550円【産地】日本/東北地方/岩手【日本酒度/酸度】+10/1.5【タイプ】淡麗辛口他に例を見ない日本酒度+10の辛さを実現した純米大辛口。料理の味わいを引き立ててくれる豪快なキレが魅力です。
価格はログイン後に表示
-
妙高山 純米 720ml
妙高酒造(株)(720ml・15.5度程度)【参考上代】1320円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+1/1.6妙高山の伏流水を使用した、癖がなく飲み飽きしない純米酒。コスパ抜群で気軽に飲める、食中酒におすすめの1本です。
価格はログイン後に表示
-
あさ開 蔵埠頭Color 純米酒 720ml
(株)あさ開(720ml・15度)【参考上代】1320円【産地】日本/東北地方/岩手【日本酒度/酸度】表記なし0/0なめらかな旨みと程よい酸味が調和した旨口の純米酒です。冷酒から温燗まで幅の広い温度帯でお楽しみ頂けます。
価格はログイン後に表示
-
越後の辛口 純米酒 300ml
(株)越後酒造場(300ml・15.5度)【参考上代】671円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+5/1.4【タイプ】淡麗辛口豊かな自然から生まれた原料と、伝統的な製法により造られるこだわりの1本。少人数でも楽しめるうれしい飲み切りサイズです。
価格はログイン後に表示
-
純米 醸し香 翠 720ml
(株)小山酒造店(720ml・14度)【価格】オープン価格【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】-26/0雑味の要因になる米のたんぱく質を発酵で除去するという独自性の高い製法を採用。シャープな酸味に豊かな香り、濃厚な甘みが特徴です。
価格はログイン後に表示
-
西の関 手造り純米酒 1800ml
萱島酒造(有)(1800ml・15度)【参考上代】3001円【産地】日本/九州地方/大分【日本酒度/酸度】-1.5/1.4【タイプ】濃醇甘口純米酒独特の重みを感じさせず、やや甘口の優しい味わいに仕上がっています。米本来の旨味に拘った純米酒です。
価格はログイン後に表示
-
船中八策 300ml(3本入り)
司牡丹酒造(株)(300ml・15.5度程度3本入り)【産地】日本/四国地方/高知【日本酒度/酸度】+8/1.4坂本龍馬が船中にて考えた策に由来する、ロマン漂う逸品。後口は潔いほど抜群のキレを誇り、著名人にもファンの多い日本酒です。
価格はログイン後に表示
-
柏露 超辛口純米酒 720ml
柏露酒造(株)(720ml・15度)【参考上代】1362円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+15/0長期発酵に合う厳選した酵母でゆっくり醸すことにより、米の旨味がしっかりと感じられます。日本酒度+15を実現した超辛口な1本。
価格はログイン後に表示
-
真名鶴 山廃仕込 純米酒 1800ml
真名鶴酒造(資)(1800ml・15度)【参考上代】3410円【産地】日本/北陸地方/福井【日本酒度/酸度】+3/1.5芳醇な香りとコクが持ち味の山廃純米酒。燗をつけると丸みをおびた酸味が絶妙に湧き上がり、豊かな旨味が引き出されます。
価格はログイン後に表示