本醸造酒
-
賀茂鶴 本醸辛口 300ml
賀茂鶴酒造(株)(300ml・14.5度)【参考上代】429円【産地】日本/中国地方/広島【日本酒度/酸度】+5/1.4【タイプ】淡麗辛口キリッとした味わいとのど越しが特徴。冷やでも燗でも幅広い飲み方で楽しめ、旬の味わいを邪魔せず引き立てる飲み切りサイズです。
価格はログイン後に表示
-
黒松白鹿 上撰 本醸造 1800ml
辰馬本家酒造(株)(1800ml・15.5度)【参考上代】2416円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】+1/1.4【タイプ】淡麗辛口甘みと酸味のバランスがよく、まろやかながらすっきりとした口当たりです。豊醇な香りを活かすには燗で楽しむのがオススメです。
価格はログイン後に表示
-
本醸造 瑞鷹 超辛口 1800ml
瑞鷹(株)(1800ml・15.5度)【参考上代】2420円【産地】日本/九州地方/熊本【日本酒度/酸度】+10/1.2【タイプ】淡麗辛口辛口がお好きなお客様にぜひおすすめしたい超辛口の本醸造。食中酒として万能で冷やから熱燗まで幅広くお楽しみいただけます。
価格はログイン後に表示
-
辛丹波 本醸造 1800ml
大関(株)(1800ml・15度)【参考上代】2548円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】+7/1.4【タイプ】淡麗辛口銘酒の造り手丹波杜氏伝承の技で丹精込めて醸した、「冷や」でも、「燗」でも、味わいを活かすキレのある後味の淡麗辛口のお酒です。
価格はログイン後に表示
-
香露 上撰 1800ml
(株)熊本県酒造研究所(1800ml・15度)【参考上代】2200円【産地】日本/九州地方/熊本【日本酒度/酸度】±0/1.5フルーティな風味が特徴の熊本酵母を使用し、本格的な九州の地酒が楽しめます。伝統の技術を大切に高品質なお酒を造る蔵の定番品です。
価格はログイン後に表示
-
朝日山 本醸造 1800ml
朝日酒造(株)(1800ml・15度)【参考上代】2090円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+5/1.7飲むほどに心地よさが増してゆく、日常酒にふさわしい1本。飽きの来ない軽快な口当たりで、うまみも感じます。
価格はログイン後に表示
-
菊水ふなぐち 本醸造 生原酒 200ml(3本入り)
菊水酒造(株)(200ml・19度3本入り)【価格】オープン価格【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】表記なし0/0蔵でしか飲めなかった生原酒が缶入りで登場。生ならではのフレッシュ感がありながらも原酒らしい濃厚な旨味が味わえます。
価格はログイン後に表示
-
越乃景虎 雅 本醸造 1800ml
諸橋酒造(株)(1800ml・15.5度)【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+5/1.4【タイプ】淡麗辛口越乃景虎らしい優しい味わいを備えつつ、甘さを抑えた爽やかな飲み口の1本。スッキリとした後味で、食中酒にもおすすめです。
価格はログイン後に表示
-
七笑 辛口本醸造 1800ml
七笑酒造(株)(1800ml・15度)【参考上代】2420円【産地】日本/信越地方/長野【日本酒度/酸度】表記なし0/0全国燗酒コンテスト2020お値打ちぬる燗部門金賞受賞。すっきりとした口当たりと芯の通った辛さのある落ち着いた辛口本醸造です。
価格はログイン後に表示
-
魚沼 玉風味 本醸造 1800ml
玉川酒造(株)(1800ml・14度)【参考上代】2420円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+2.8/1.2ラベルは円=縁としてご縁のある人が集まった際に飲まれる酒であるよう願いが込められています。旨口ながら辛口の味わいです。
価格はログイン後に表示
-
魚沼 玉風味 本醸造 720ml
玉川酒造(株)(720ml・14度)【参考上代】1210円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+2.8/1.2仕込み水に魚沼の雪解け水を使用。海外のコンクールでも受賞歴をもつ、さっぱりとした味わいの食事によく合う本醸造酒です。
価格はログイン後に表示
-
雪男 本醸造 720ml
青木酒造(株)(720ml・15.5度)【参考上代】1287円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+7.5/1旅人を助けたという優しい「雪男」の伝承にちなんだ、魚沼の地酒。すっきりとした辛口で、熱燗にもぴったりな本醸造酒です。
価格はログイン後に表示
-
越の初梅 本醸造生貯蔵酒 300ml
高の井酒造(株)(300ml・15度)【参考上代】605円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+4/1.3【タイプ】淡麗辛口雪中貯蔵発祥の蔵と言われる「高の井酒造」を代表する1本。芳醇な香りと、飲み飽きしない味わいが特徴。うれしい飲みきりサイズです。
価格はログイン後に表示
-
黒松白鷹 本醸造 1800ml
白鷹(株)(1800ml・16.5度)【参考上代】2926円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】+4/1.5【タイプ】淡麗辛口爽やかな香りに喉越しのいいキリッとした飲み口が特徴。ぬる燗がおすすめで、出汁の効いた食事と合います。
価格はログイン後に表示
-
剣菱 上撰 本醸造 900ml
剣菱酒造(株)(900ml・16度)【参考上代】1250円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】+1/1【タイプ】淡麗甘口甘みと辛みが絶妙に調和した力強い旨味と豪快なキレが魅力。冷やから熱燗まで幅広く楽しめる、飲み応え十分の1本です。
価格はログイン後に表示
-
西の関 手造り本醸造 720ml
萱島酒造(有)(720ml・15度)【参考上代】1089円【産地】日本/九州地方/大分【日本酒度/酸度】+0.5/1.4「手造り本醸造」と名乗るための3つの工程を守り造り続ける蔵元による1本。コクと旨味があり、味わい深く飲み飽きしません。
価格はログイン後に表示
-
賀茂鶴 本醸辛口 1800ml
賀茂鶴酒造(株)(1800ml・14.5度)【参考上代】2123円【産地】日本/中国地方/広島【日本酒度/酸度】+5/1.1【タイプ】淡麗辛口湧き出る天然の伏流水で仕込んだ贅沢な1本。スッキリとした味わいと料理を引き立ててくれる辛口の味わいです。
価格はログイン後に表示
-
〆張鶴 月 1800ml
宮尾酒造(株)(1800ml・15.5度)【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+4/1.3【タイプ】淡麗辛口スッキリした味わいと滑らかな口当たりが特徴の本醸造。やや辛口の味わいの中に米の旨みを残すさっぱりした後味をお楽しみいただけます。
価格はログイン後に表示
-
吉野家 本醸造生貯蔵酒 720ml
柏露酒造(株)(720ml・14度)【参考上代】1153円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+3/0「牛皿に合う」日本酒として一から商品開発した、生酒の風味を生かす生貯蔵酒。気軽に家でも吉野家の吉呑みを楽しむことができます。
価格はログイン後に表示
-
吉野家 本醸造生貯蔵酒 300ml
柏露酒造(株)(300ml・14度)【参考上代】675円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+3/0なめらかな口当たりと、すっきりとしたのど越しに心地よい香りのする1本。旨味、辛味、酸味のバランスがとれた辛口の酒です。
価格はログイン後に表示
-
酒呑童子 山廃本醸造 大辛口 1800ml
ハクレイ酒造(株)(1800ml・15.5度程度)【参考上代】2530円【産地】日本/関西地方/京都【日本酒度/酸度】+12/1.2蔵を代表する人気銘柄、酒呑童子。爽快な辛口の味わいとキレの良さ、山廃仕込みによる米の旨みを感じられます。
価格はログイン後に表示
-
土佐鶴 本醸辛口 1800ml
土佐鶴酒造(株)(1800ml・15.5度程度)【参考上代】2697円【産地】日本/四国地方/高知【日本酒度/酸度】+10/1.4【タイプ】淡麗辛口キレの良い辛口の味わいは、食事との相性も抜群です。品質の高さと爽やかな飲み口で親しまれています。
価格はログイン後に表示
-
真名鶴 懐石本醸造 吟撰 720ml
真名鶴酒造(資)(720ml・14.5度)【参考上代】990円【産地】日本/北陸地方/福井【日本酒度/酸度】+1.3/0「しっかりしたコク、円熟味のある酸と旨味、控えめな香味」を兼ね備える、ちょっと贅沢な真名鶴の定番酒。食中酒として最適です。
価格はログイン後に表示
-
妙高山 本醸造 720ml
妙高酒造(株)(720ml・15.5度程度)【参考上代】1210円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+1/1.4新潟県産米と妙高山系伏流水、自社活性培養酵母を用いて醸した爽快な1本。程よい米の旨みとキレの良い後味が魅力の淡麗旨口酒です。
価格はログイン後に表示