日本酒
-
小夜衣 特別純米 からくち 720ml
森本酒造(資)(720ml・15.5度)【参考上代】1486円【産地】日本/中部地方/静岡【日本酒度/酸度】+7/1.5スッキリ辛口ながら旨味やまろやかさも感じられる1本。辛口の味わいを存分に楽しめる、常温から熱燗で飲むのがおすすめです。
価格はログイン後に表示
-
作 玄乃智 純米 750ml
清水清三郎商店(株)(750ml・15度)【価格】オープン価格【産地】日本/中部地方/三重【日本酒度/酸度】表記なし0/0青リンゴのようなフレッシュさがありつつも、主張しすぎない上品な香りとほどよい酸味。お米本来の豊かな旨味が感じられる純米酒です。
価格はログイン後に表示
-
特別純米酒 実楽 山田錦 720ml
沢の鶴(株)(720ml・14.5度)【参考上代】1427円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】+2.5/1.8兵庫県の「実楽」という地域の希少な山田錦のみを使用して造られた特別純米酒。キレのある旨みときめ細やかな口当たりが特徴です。
価格はログイン後に表示
-
白鶴 淡雪 スパークリング 300ml
白鶴酒造(株)(300ml・5度)【参考上代】574円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】-58/3.2お米由来のすっきりとした甘味と酸味が、炭酸の爽快感と一緒に楽しめる1本。リラックスタイムにピッタリな優しい味わいが魅力です。
価格はログイン後に表示
-
加賀纏 純米 1800mlパック
(株)福光屋(1800ml・14度)【参考上代】1353円【産地】日本/北陸地方/石川【日本酒度/酸度】表記なし0/0リーズナブルな価格で軽やかに楽しめる日本酒。旨味とキレのバランスがよく、食中酒として最適な味わいです。
価格はログイン後に表示
-
沢の鶴 純米生原酒 100人の?酒師 720ml
沢の鶴(株)(720ml・18.5度)【参考上代】1529円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】+2.5/2酵素を極限まで取り除く「限外濾過(げんがいろか)」をすることにより生酒の常温流通を実現。生酒本来の旨味を気軽に堪能できます。
価格はログイン後に表示
-
白鶴 香るうまくち 原酒 180ml(3本入り)
白鶴酒造(株)(180ml・19度3本入り)【参考上代】1099円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】+1/2白鶴酒造資料館で展示しているホーロー看板の「ハクツル」から着想したデザインが特徴。ノスタルジックな雰囲気を持つ缶入り日本酒です。
価格はログイン後に表示
-
加賀ノ月 純米吟醸 満月 1800ml
(株)加越(1800ml・15.5度)【参考上代】3520円【産地】日本/北陸地方/石川【日本酒度/酸度】+4/1.4【タイプ】淡麗辛口飾らない優しい香りとスッと流れる飲み口、キレの良い後味が特徴の日本酒。幅広い料理と相性が良く、日本酒初心者にも支持されています。
価格はログイン後に表示
-
加賀ノ月 山廃純吟 琥珀月 300ml
(株)加越(300ml・15.5度)【参考上代】825円【産地】日本/北陸地方/石川【日本酒度/酸度】-3/1.8琥珀色に輝く濃醇甘口の1本。山廃の旨味と長期熟成のまろやかさ、繊細で絶妙なふくらみのある味わいをお楽しみいただけます。
価格はログイン後に表示
-
あさ開 純米大吟醸 720ml
(株)あさ開(720ml・14度)【参考上代】1518円【産地】日本/東北地方/岩手【日本酒度/酸度】±0/1.4【タイプ】淡麗辛口華やかな香りとお米の旨みを最大限に引き出した南部流の純米大吟醸。現代の名工、南部杜氏「藤尾正彦」が醸すこだわりの逸品です。
価格はログイン後に表示
-
知多ねのひ蔵 男山 1800ml
盛田(株)(1800ml・14.5度程度)【価格】オープン価格【産地】日本/中部地方/愛知【日本酒度/酸度】表記なし0/0【タイプ】淡麗辛口すっきりとしたのど越しと辛口の味わいが特徴。冷蔵庫で冷やして提供すると、味わいと香りに華やかさが増します。
価格はログイン後に表示
-
純米 白川郷 1800ml
(株)三輪酒造(1800ml・14.8度)【参考上代】2486円【産地】日本/中部地方/岐阜【日本酒度/酸度】-25/2【タイプ】濃醇甘口世界遺産でも知られている合掌造りで有名な白川郷。とろりとした甘みとすっきりとした飲み口が特徴のにごり酒です。
価格はログイン後に表示
-
越乃景虎 名水仕込 特別純米酒 1800ml
諸橋酒造(株)(1800ml・15度)【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+3/1.6【タイプ】淡麗辛口優しい口当たりと心地よい舌触り、綺麗な米の旨味が特徴。滑らかな喉越しと爽やかな後味は、料理との相性抜群の1本です。
価格はログイン後に表示
-
高清水 純米大吟醸 900mlパック
秋田酒類製造(株)(900ml・15度)【参考上代】1518円【産地】日本/東北地方/秋田【日本酒度/酸度】+2/1.4軽妙洒脱な風味が堪らない純米大吟醸の紙パックタイプ。酵母由来の華やかな香りと、酸味が抑えられた軽快な余韻が魅力です。
価格はログイン後に表示
-
菊正宗 しぼりたて ギンパック 1800ml
菊正宗酒造(株)(1800ml・14.5度程度)【参考上代】1872円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】+3/0しぼりたてのお酒を生のまま貯蔵し、火入れは1度だけ。新酒のようなフレッシュ感と、大吟醸のようなフルーティな香りが魅力の1本です。
価格はログイン後に表示
-
七賢 淡麗純米酒 720ml
山梨銘醸(株)(720ml・15.5度程度)【参考上代】1208円【産地】日本/関東地方/山梨【日本酒度/酸度】+6/1.6【タイプ】淡麗辛口南アルプス甲斐駒ケ岳の伏流水で醸した、「七賢・淡麗純米酒」。すっきりとした口当たりで、清涼感を味わえる1本です。
価格はログイン後に表示
-
英勲 純米吟醸 古都千年 300ml
齋藤酒造(株)(300ml・15度)【参考上代】660円【産地】日本/関西地方/京都【日本酒度/酸度】表記なし0/0京都県産米「祝」の個性溢れる、フルーティで豊かな吟醸香が魅力。英勲の技術と京都伏見の名水が織りなす絶妙な味わいの1本です。
価格はログイン後に表示
-
白瀧 上善如水 純米吟醸 1800ml
白瀧酒造(株)(1800ml・14.5度)【参考上代】3289円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+5/1.3【タイプ】淡麗辛口名前の通り、水のような雑味のないスッキリとした味わいが魅力の商品。雪国の澄んだ雪解け水を仕込み水に使用した商品です。
価格はログイン後に表示
-
英勲 純米酒 古都千年 720ml
齋藤酒造(株)(720ml・15度)【参考上代】1540円【産地】日本/関西地方/京都【日本酒度/酸度】表記なし0/0純米酒ならではの旨みやコク、程よい香りをしっかり楽しめる1本。やや甘口の味わいで、様々な温度帯で楽しめる万能酒です。
価格はログイン後に表示
-
今代司 純米吟醸 1800ml
今代司酒造(株)(1800ml・15度)【参考上代】4070円【産地】日本/信越地方/新潟【日本酒度/酸度】+5/0純米ならではの滑らかな舌触り、その奥に活きる旨みが特徴的。吟醸酒ながら香り穏やかで後味がキリリと引き締まります。
価格はログイン後に表示
-
鳴門鯛 LED 720ml
(株)本家松浦酒造場(720ml・15度)【参考上代】2068円【産地】日本/四国地方/徳島【日本酒度/酸度】-19.5/2.8希少な酵母で造られた純米吟醸。南国のフルーツを想わせる華やかな香りと、幾重にも重なる複雑な味わいが魅力です。
価格はログイン後に表示
-
純米大吟醸 鳳麟 720ml
月桂冠(株)(720ml・16.5度)【参考上代】3850円【産地】日本/関西地方/京都【日本酒度/酸度】表記なし0/0100年以上にわたり愛される「鳳麟」。高度な技術と独自酵母が醸すマスカットのような香りと上品な甘み、芳醇な余韻が魅力です。
価格はログイン後に表示
-
Hakutsuru Blanc 720ml
白鶴酒造(株)(720ml・8度)【参考上代】1518円【産地】日本/関西地方/兵庫【日本酒度/酸度】-50/4.2ワイン用酵母と日本酒用酵母を掛け合わせたハイブリッド酵母を使用。白ワインのような軽やかな飲み心地の純米酒です。
価格はログイン後に表示
-
秋田の雪 3000mlパック
秋田県醗酵工業(株)(3000ml・14.5度程度)【価格】オープン価格【産地】日本/東北地方/秋田【日本酒度/酸度】+1/1.2【タイプ】淡麗甘口良質な米を澄んだ天然水で仕込んだ、やや辛口の日本酒。優しい口当たりと飲みやすさに定評があり、燗につけるとより風味が増します。
価格はログイン後に表示